▲ by mybokunene | 2015-05-31 08:30 | 花
▲ by mybokunene | 2015-05-31 08:30 | 花
今年の春の田圃は 少し寂しかった
会えたのはムナグロ君ばかり・・・
14日に やっとキアシシギ君たちに会えました
去年会えたチュウシャク君
今年は眼下に田圃を見ながら通過???
撮影地:埼玉県(2015/05/14)
▲ by mybokunene | 2015-05-30 08:30 | 野鳥
▲ by mybokunene | 2015-05-29 08:30 | 野鳥
先日 ママフクロウの目を瞑った顔 見ていただきました
目を開けるのを待って 一斉に連射音が鳴り響きます
確かにクリクリしたまなこ 可愛すぎます
でも こんな顔だって捨てがたいでしょう
アオバ神社で2度目に会った子です
撮影地:茨城県(2015/05/12)
▲ by mybokunene | 2015-05-28 08:30 | 野鳥
トラ運動場 今年も沢山の方が
日曜は避けファンの方が少なくなった月曜日
今季はじめてトラ君を撮影しました
巣立ち前でしたが ここまで大きくなれば
勝手な理屈ですよね
3日後に1番子が巣立ったそうです
撮影地:埼玉県(2015/05/11)
▲ by mybokunene | 2015-05-27 08:30 | 野鳥
田植えを控えた水田
チュウサギ君 何かを捕まえたようです
いつもサギ君たちにはレンズが向きませんが
この日はなぜか車を停め この子とお付き合い
何を捉えていたのかは PC確認ではじめて分りました
蛇 種類は分りませんが幼蛇でしょうね
サギが蛇を捕食している場面には 初めて出会いました
撮影地:栃木県(2015/05/08)
▲ by mybokunene | 2015-05-26 08:30 | 野鳥
本日もキツネご覧いただきます
3週間も前の画像です
子育て用の巣穴から出てきて 日光浴でしょうか
知人は母さんに子供達4頭を確認しているそうですが
私はまだ 5頭一緒には観察していません
撮影地:栃木県(2015/05/03)
▲ by mybokunene | 2015-05-25 08:30 | 野鳥
先日 ノスリ君のこんな場面を見ていただきました
今回は サシバ君です
特に狙っているわけではないですよ
鳥類にとってはとっても大事な行為ですよね
もし便秘だったら・・・
???少し少ない???
撮影地:栃木県(2015/05/01)
▲ by mybokunene | 2015-05-24 08:30 | 野鳥
サケの遡上が盛んなころ
地元の釣り愛好家の方とのお話でこんな話を聞きました
「鷹だと思うんだけど 蛇を咥えて飛んで行くのを 良く見かけるよ」
サシバ君ですよね!!! 絶対
巣を見つけたいとは思いませんが 餌を運んでいくところは是非!
でも今までの出会いは 止まりもの
本日は藤の花とのコラボです
撮影地:栃木県(2015/04/30)
▲ by mybokunene | 2015-05-23 08:30 | 野鳥
F神社でわが子を見守るフクロウのママ
巣立った我が子のことを優しい目で
雛はママの優しさにつつまれて
一人で高い樹の天辺を目指し頑張ります
この顔好きです 笑ってるように見えませんか
撮影地:栃木県(2015/05/06)
▲ by mybokunene | 2015-05-22 08:30 | 野鳥
ファン申請 |
||